もくじ
■そうだ、御岳山に行こう。
先月高校時代の友達と久々に飲んで「登山とかしてぇーなー」みたいな話になってその場で決めたのが御岳山登山でした。墓参りの関係で御岳山の近くにはしょっちゅう行っていたので、何となく御岳山が頭に入ってたの。「小さな子供連れも登っているようなイージーな山」というイメージがあったから気軽に行けるかなって。紅葉も綺麗そうな時期だし「そうだ、御岳山に行こう」ってなノリでした(^^)
■まずは基本情報をざっと
【日時】2014年11月22日10過ぎに沢井駅を出発
【東村山から沢井駅まで】自動車で1時間10分
【駐車場所】寒山寺の近くの駐車場(誰でも自由にとめられます)
【当日の東京の天気】 晴れ / 最高気温は15.6℃ / 最低気温は8.2℃
【ルート】沢井駅から御岳山(武蔵御嶽神社)すべて徒歩で。
【所要時間】6時間半
■沢井駅から御岳山入口まで
多摩川沿いには二人並んで歩くのがやっと位の細い道(御岳渓谷遊歩道)がずーっと続いています。
結局のところこの御岳渓谷遊歩道が最高だった気がするんですよね。御岳山よりも(^_^;)
犬の散歩をしている人、ロッククライミングをしている人、カヤックを漕いでいる人、釣りをしている人などなど。多摩川沿いの遊歩道は思い思いの方法でエンジョイしている人々がいて平和な気持ちになりました。今度はこの遊歩道をゆっくり歩きたいなぁ。
御岳山の入り口に到着です。ココからひたすら坂を登ります。
■御岳山の入り口から滝本駅(ケーブルカー)まで
ひたすらアスファルトの坂道を歩きます。今回はアディダスのランニングシューズを履いていったんですが「采配ズバリ」でしたよ。登山靴なんて履いていたら死んでた。だって全行程の9割アスファルトだったもん。
滝本駅には駐車場もあるんですが、満車&渋滞でしたよ。ただ、少し下にも駐車場は複数あるので車で来たい人は心配無用です。休日でも駐車できます。
滝本駅の目の前では可愛いお姉さん二人がレッドブルを無料配布していました。
滝本駅に到着!所要時間は入り口から30分弱かな。ケーブルカーの値段は大人片道590円(往復1100円)です。
■滝本駅(ケーブルカー下)から御岳山駅(ケーブルカー上)まで
僕たちは滝本駅でケーブルカーには乗らずに歩いて山頂を目指しました。滝本駅の脇には登山道があります。
さっきも書いたけど、今回の全行程は9割アスファルト道でした。なので登山靴はやめておいた方がいい。
途中でケーブルカーが上り下りしているのが見えたりします。道中で人はチラホラって感じ。やっぱケーブルカーを使わずに徒歩で登る人は少ないみたい。
こういう道をひたすら歩きます。アスファルトで舗装されているのは自動車が通るから。そう、ここ自動車が通るんですよ(たぶん一般の人は通行禁止だと思うけど)。
滝本駅から歩くこと1時間ほどで御岳山駅に着きます。御岳山駅から人がどっと増えますね。少し歩くと写真の御岳ビジターセンター(案内所)があります。
■御岳山駅から(武蔵御嶽神社)まで
重要なことを書いておきます。御岳山駅を降りると武蔵御嶽神社までのルート案内があるんですね。ルートは3つあってそれぞれの所要時間が書かれているんですが、僕たちは最短ルート(60分)を選びました。ただし注意が必要で、この所要時間はかなり甘く設定されています。山頂まで60分かかると思いきや15分ほどで着いたので混乱しました。つまり、ルートの所要時間はお年寄りの往復時間で設定されているみたいです。普通の若者なら倍速で付きます。
ケーブルカーにはペットも乗せられるため犬を連れている人もチラホラいましたよ。仲見世もありました。ここで食事ができます。
御岳山頂上付近の紅葉です。下の方は紅葉はこれからって感じでしたが、山頂付近はピークが過ぎた感じでしたね。
ようやく武蔵御嶽神社が見えました!
山頂の武蔵御嶽神社です。
これが御岳山山頂からの眺めです。
■御岳山に登る前に知りたかった情報
・多摩川沿いの遊歩道は天国
上でも書いたけど、多摩川沿いの遊歩道(御岳渓谷遊歩道)はサイコーだった。なのでケーブルカーを使って御岳山山頂を散策しようと計画している人にはプラン変更をオススメしたい。山頂を散策をしようとする人の目的は登山じゃないはず。それなら絶対に御岳渓谷遊歩道を歩いた方が6倍は楽しいと思う。距離は4キロほどと短いけど3時間は時間は楽しめます。
・ほぼアスファルトだから登山靴はオススメしない
僕は迷った挙句にランニングシューズを履いて行ったのだけど、これが大正解だった。ケーブルカーを使って山頂を目指すだけならビーチサンダルでもOKな位にイージーです。山頂付近を散策するにしても普通のスニーカーで十分。というか、登山靴は向いていない。
・御岳山は「登山」する山ではない
ケーブルカーを使ったら登山にはならない。山頂付近を歩き回る「山歩き」かな。もちろん「登山」もできる。今回の僕みたいにケーブルカーを使わなければ登山と呼べでしょう。ただそれは一般的にイメージする登山とはちょっと違う。だって基本アスファルトだもん。登山に求めているのは往々にして大自然でしょ?道がアスファルトってのは興ざめしちゃうよね。
・御岳山は他の山への入り口
マジで登山をしたい人はケーブルカーで御岳山駅まで行ってから、他の隣接する山に登るみたい。次の機会にはケーブルカーを利用して真っ当に登山をしたいな。
・ルートの所要時間はお年寄りの往復時間
これも上で書いたけど、大事なのでもう一度。看板にルート説明があるんだけど、そこで書かれている所要時間はお年寄りの往復時間で設定されているみたいです。つまり、普通の若者だったら半分の時間で済んじゃいます。頂上まで60分と書かれていたのに15分で着いちゃって驚きましたよ。
・当日の服装
当日の服装も運良くバッチリだったので書いておく。ちなみに当日の東京の天気予報を確認したら最高気温は15.6℃で最低気温は8.2℃でした。で、僕の服装だけど下は普通の長ズボン。上はユニクロの長袖ヒートテックと綿のロングTシャツを着て、一番外にウィンドブレイカー。日中はコレでバッチリでした。んで、バッグにフリースを入れてあったのですが、16時頃から寒くなってきたのでフリースも着用しました。
・紅葉の見頃
直前に御岳山の紅葉情報を調べたのですが「これから」と書いてありました。で、実際は山の下の方は紅葉はこれからって感じでしたが、山頂はピークを過ぎていました。つまり、紅葉の見頃は高度によって違うってことです。
コメントを残す