金曜日の13時ごろに東村山市諏訪町にある手打うどん「こせがわ」に訪問しました。何年も前から行こう行こうと思って行けていなかったんですけど、最近の個人的な肉汁うどんブームの勢いに乗ってようやく初訪問できました♪
![手打ちうどん こせがわ 入口](https://189-0000.com/wp-content/uploads/2015/07/10-IMG_2445.jpg)
店の前の駐車場に車を停めて、玄関に向かって歩くと「??」。玄関が二つある。
![手打ちうどん こせがわ 入口](https://189-0000.com/wp-content/uploads/2015/07/10-IMG_2446.jpg)
どうやらテイクアウト専門の窓口と店舗と2つの玄関があるみたいです。奥の方が店舗。
![手打ちうどん こせがわ メニュー](https://189-0000.com/wp-content/uploads/2015/07/10-IMG_2447.jpg)
「肉汁うどんの大盛り」と注文。正確には「大盛りうどん(730円)」に「肉汁(60円)」みたい。
![手打ちうどん こせがわ 店内の様子](https://189-0000.com/wp-content/uploads/2015/07/10-IMG_2448.jpg)
店内の様子です。僕が入店した時には先客は1名のみ。すぐ後に追加で1名でした。雨の日だったからお客さん少なめだったかも。
![手打ちうどん こせがわ テーブル](https://189-0000.com/wp-content/uploads/2015/07/10-IMG_2455.jpg)
カウンター席3とテーブル2卓の合計15席あります。
![手打ちうどん こせがわ 水](https://189-0000.com/wp-content/uploads/2015/07/10-IMG_2449.jpg)
水はセルフ式。
![手打ちうどん こせがわ うんちく](https://189-0000.com/wp-content/uploads/2015/07/10-IMG_2451.jpg)
テーブルにはうどんのウンチクが書かれていました。
当店では厳選した小麦粉と天然の塩等、素材にこだわり打ち方も昔ながらの完全な手打ちで腰のある麺をていねいに仕上げております。どうぞ武蔵野うどんの懐かしい味をお召し上がりください。
とのこと。
![手打ちうどん こせがわ 肉汁うどん](https://189-0000.com/wp-content/uploads/2015/07/10-IMG_2456.jpg)
注文から7分ほどで料理が提供されました。肉汁うどんの大盛り、790円です。
![手打ちうどん こせがわ 肉汁](https://189-0000.com/wp-content/uploads/2015/07/10-IMG_2457.jpg)
肉汁は肉汁感が弱い。麺は鰹節のダシがかおる。醤油の味が強い印象。
![手打ちうどん こせがわ うどんの写真](https://189-0000.com/wp-content/uploads/2015/07/10-IMG_2460.jpg)
うどんは普通よりも細め。割り箸と同じか少し細いくらい。個人的には太麺のモチモチ感が好きなので、この倍の太さがベストくらい。でも仕方がないですね。それは好みの問題です。
![手打ちうどん こせがわ 肉汁うどん 完食](https://189-0000.com/wp-content/uploads/2015/07/10-IMG_2461.jpg)
あー美味しかった。
■タカタロウのグルメ点数表
【10点】感動。10万の遠征費を使ってでもまた食べに行きたい。
【9点】感激。好き過ぎてクチコミしまくるレベル。
【8点】絶賛。積極的にリピート訪問する。
【7点】拍手。近くに寄ったらまた食べに行く。
【6点】満足。良かったー!
【5点】納得。チェーン店レベル。
【4点】微妙。チェーン店のほうがいいや。
【3点】後悔。入店して損した。
【2点】憤慨。まずい、不潔、態度悪いの3拍子レベル。
【1点】告発。警察やら保健所に通報すべきレベル。
勝手に点数を付けさせてもらうと5点。個人的な好みは「肉汁感強めで麺は顎が付かれるほど太くモチモチしたうどん。価格は大盛りで600円台。」が理想です。なので好みのタイプではなかったです。でも一般的には「とても美味しい」との評価だと思います。
手打ちうどん こせがわ 基本情報
住所:東京都東村山市 諏訪町1丁目23−5
電話番号:042-391-3440
営業時間:11:00~14:00
定休日:日曜日・毎月最終月曜
駐車場:店の前に3台分
コメントを残す