どんこい祭2016を28枚の写真で振り返る
知らなかったー。どんこい祭、知らなかったー! どんこい祭、初体験 今回で10周年目らしいんですけどね、僕はまったく知らなかったですよ。ありがたいことに当ブログの訪問者さんに教えてもらったんですけどね、だいぶ素敵なお祭りで…
知らなかったー。どんこい祭、知らなかったー! どんこい祭、初体験 今回で10周年目らしいんですけどね、僕はまったく知らなかったですよ。ありがたいことに当ブログの訪問者さんに教えてもらったんですけどね、だいぶ素敵なお祭りで…
僕は先日もらった時「あー、なんか見たことあるコレ」くらいなリアクションでした。 東村山ドリームスタンプもらった 今リフォーム工事をお願いしてるんだけど、工務店さんから東村山ドリームスタンプをもらいました。 500円×8枚…
実家での工事の実例、合い見積もりの金額、イーグル建創の対応などをお伝えします! うちの実家に屋根工事の営業がやって来た 先日ね、東村山市にある僕の実家に屋根修理の飛び込み営業が来たんですよ。「屋根が相当劣化しているようだ…
久しぶりに桑の実に舌鼓。うまい! 先日、狭山公園で桑の実を発見したんです。ちょうど今がシーズンなんですね。赤黒く熟した桑の実がいっぱい! うわーー懐かしいなぁ。超久々に桑の実を食べたけど、想像以上に美味しくてビックリ。桑…
コイン精米機もいろいろあるようです。 TAIWAの「米ぼうやくんneo」 ありがたいことに親戚から毎年玄米をいただいているんです。だから定期的に精米してるんだけど今回良さそうな精米所をみつけたのでシェアしときますね。 冒…
今回も化成小学校界隈のごく少数の人だけが「おおっ!!」となる記事。いや、きりん館の記事を書いたら池田酒店も記事にしなくちゃでしょ! 池田酒店に行ってきた 外観はこの通り。かなり年期入っています。 入口向かって右側はお酒。…
化成小学校卒業生は駄菓子屋きりん館と聞いて興奮するんじゃないかな。 きりん館、今も子供たちで溢れています 化成小学校から徒歩1分くらいの場所にある駄菓子屋さん、きりん館に行ってきました。 今写真を確認して気付いたけど、日…
くめがわ電車図書館。小さな子供がいるなら、移動に1時間かけてでも来る価値あると思うなぁ。 4歳の甥っ子を連れて「くめがわ電車図書館」へ くめがわ電車図書館は東村山市美住町のUR住宅地「グリーンタウン」の中にあります。 僕…
儲け度外視、かかってこい!80歳店主が男気価格で営業中だから行ってみてください。 思わずツイートしちゃいました 僕が「Barberコバヤシ」をはじめて知ったのは去年の夏。たしか東村山市本町にあるインドカレー屋さん「ピアー…
東村山市の電柱広告っていくらいだと思います?電柱1本あたりの月あたりの広告費です。ちょっと考えてみてくださいよ。 東村山市の電柱広告、1本いくら? 答えは月額2,400円。ただし初期費用(広告作成費用や設置費用など)も必…
日本は95%以上がバタリーケージ卵 「ケージフリーエッグ」って聞いたことあります? 「ケージ」とは籠(かご)とか檻(おり)という意味です。つまりケージフリーエッグとは「籠を使わないで産まれた卵」とか「檻から解放されて産ま…
2016年1月17日に実施された狭山公園の宅部池の公開かいぼりを観覧してきました。たくさん勉強になったのでブログに記録しておきます。 かいぼりとは? まず「かいぼり(掻い掘り)」について説明しておきますね。 具体的な作業…
一番好きなスーパーはどこですか?僕はジャパンミートっすね。 「アボカドあるある」と店員さんの対応 今日ジャパンミートに行ったんだけど店頭にアボカドの山があったんですね。結構大きくて1つ99円。「おー、サラダに入れて食べた…
今日初めて行ったんですけど、サイコーっすわ。 Y’sRoadって? Y’sRoad(ワイズロード)はスポーツ自転車専門店です。全国35カ所に店舗があるらしく、この手の自転車屋さんでは日本屈指のショ…