もくじ
10年目の冷蔵庫が壊れた
10年前に買った東芝の「GR-40GB」って冷蔵庫を使っていたんだけど、霜センサーが壊れてみたいで冷凍室が冷えなくなっちゃったんです。コンセントを抜いて再起動すれば再び冷えだすんだけど10時間ほどするとまたストップ。これは困った。
東芝のサポートによると霜センサーの修理は1万8千円ほど。ただし他の部分も複合的に壊れている場合があるので実際に見てみなきゃ修理費用はわからないとのこと。
で、迷ったんだけど新しいの買っちゃいました。購入したのは今まで使っていた「GR-40GB」の後継機種である「GR-J43GXV」です。
僕が東芝の冷蔵庫を選んだ理由
冷蔵庫を買うにあたってインターネットや実店舗(コジマ)でリサーチ。
・横幅が60センチ以下
・タッチオープン機能がある
・野菜室が真ん中
こういった、条件を挙げて冷蔵庫を絞り込むとこれまで使ってた「GR-40GB」の後継機種の「GR-J43GXV」しか該当しなかったのでコレを買うことに。10年で壊れちゃったのは微妙なところなんだけど、今まで使っていたGR-40GBには概ね満足していたんですよね。ちなみに価格コムの冷蔵庫ランキングでは4位でした。
タッチオープン機能は日立と東芝しかないんだけど、これは便利ですよ。はじめは余分な機能だと思ったんだけど慣れちゃうとダメ。普通にドアを開けるのが面倒すぎるんです。
10年くらい前までは野菜室が真ん中にあることが多かったそうです。でも最近の冷蔵庫は冷凍室が真ん中のほうが多いみたい。冷凍食品を食べる人がそれだけ増えたんですね。僕はどうかなぁーと思い返してみたんだけど、やっぱ野菜室の方がたくさん使いそう。
コジマYahooショッピング店で買いました
コジマで冷蔵庫を物色したんだけど、「GR-J43GXV」は割引価格(5千円引き)で154,840円(税込)でした。
インターネットでAmazon、楽天市場、ヨドバシドットコム、Yahooショッピングをサクッと検索したら最安値はYahooの127,047円(税込)でした。しかもコジマYahooショッピング店(笑)。
Yahooショッピングはもともとポイントも大きいし外部ポイントサイトも利用できるから、ポイントを加味した実質価格は118,157円(税込)となります。コジマ実店舗との差額は36,683円です!
福井の親戚が家電量販店(100満ボルト)で勤めてたりするから実店舗で買ってあげたい気持ちはあるので、実は「12万円台まで値引きしてくれたら買います」と店員さんに伝えたんだけどダメでした。うーん家電量販店は前途多難ですね。36,683円も価格差があったらネットで買うもんなぁ。応援したいけど限度がある。
セッティングも運び出しも当たり前
僕の場合はヤマト運輸の引っ越し部門の人が運搬からセッティングまでやってくれました。
コジマYahoo!店もだけど、どのネットショップも冷蔵庫のセッティングや古い冷蔵庫の引き取りには対応しています。だからネットで買うデメリットってほぼないんですよね。サポートもコジマの実店舗で受けられるし、ネットで買わない理由ってほとんどないんです。
10年で消費電力はこれだけ減った
僕の場合ちょうど同じメーカーで同じモデルの後継機種だったので比較しやすいと思います。
10年前に買った「GR-40GB」の年間消費電力は16,200円でした。最新モデルの「GR-J43GXV」の年間消費電力は8,910円です。差額は7,290円。
冷蔵庫って昔のものほどシンプルな作りなのでなかなか壊れないんですよ。だから30年モノの冷蔵庫が平気で現役だったりします。僕のお婆ちゃんちの冷蔵庫がそうだったんだけど、年間の消費電力が3万円もしたりするから電気代も加味して買い替えを検討するべきだと思います。
冷蔵庫が一番安いのは夏
コジマの店員さんが教えてくれました。家電量販店で冷蔵庫が最も安いのは夏だそうです。主要メーカーはだいたい夏の終わり(9月ごろ)に新モデルが発売されるから、新モデルが発売する前が一番安いとか。軽くネットでも調べたけど本当みたいです。
上の写真は「GR-J43GXV」の市場価格の推移。発売時期からどんどん値を下げていき最終的は定価の半額になるんですね。
注意が必要なのは、新モデルが発売しちゃったら逆に値上げするってこと。「えっ?旧型になるわけだから安くなるんじゃない?」って思いますよね。でも実際は違うんです。
店員さん曰く、
「新型が発売されますよね。当然新型はほとんど値下げ販売されません。そこでお客さまは旧型製品と比較されるんですが、新型と比較すると旧型はかなり割安感が出るので店側はあまり値下げをしなくても売れるんです。」
「じゃあ新モデルの発売日ギリギリ。8月末あたりが一番安いんですか?」
「いや、必ずしもそうではないです。まぁ在庫量によるんですよね。在庫がいっぱいあれば割引しやすいんです。例えばこの製品だと在庫がほとんどないんですね。数十店舗あるコジマの倉庫であと僅かなので、焦らすつもりは無いんですが明日には手に入らなくなっちゃう可能性もあります。もちろん他の店には在庫があるかもしれませんが、状況によってはお目当ての冷蔵庫が手に入らなくなる可能性があるから注意が必要です。」
まとめると、こーいうことです。
『冷蔵庫の多くは9月ごろに新モデルが発売されるから7月から8月が一番安い。ただし、新モデル発売ギリギリまで待ってると在庫がなくなって買えなくなることもあるからお目当ての冷蔵庫があるなら注意してね』
右開きタイプと左開きタイプ、両方ともある冷蔵庫がある
これも知らなかった。全部じゃないんだけど機種によっては左開きタイプと右開きタイプの両方を生産していそうです。
多くの冷蔵庫は右開きなんだけど左開きタイプの冷蔵庫が欲しい人もいますよね。で、左開きタイプが欲しい人は店舗に展示している数少ない左開きタイプの冷蔵庫をリストアップして、少ない候補の中で比較検討しがちじゃないですか?
でも実は、右開きタイプしか店舗でディスプレイしていなかったとしても、左開きタイプの冷蔵庫も生産してたりするから店員さんに聞いたほうがいいですよ。
まとめ
・10年ぶりに冷蔵庫を購入
・買ったのは東芝GR-J43GXV
・年間消費電力が7290円安くなる
・タッチオープン最高
・冷蔵庫が安いのは7月8月
・やっぱネット通販が安い
・右開き左開き両方ある
冷蔵庫は時期によってかなり価格差がある商品なので、買って20年以上経っているなら買い替えを検討するべきかも。僕の冷蔵庫は何の前触れもなく急に壊れました。たまたま安い時期に壊れて運が良かったけど、例えば冬時期に壊れちゃったら割高価格で買うことになっていました。電気代もかなり違うはずなので、20年以上経ってるなら夏時期に買い替えを要検討ですね。
コメントを残す